スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。   

Posted by スポンサーサイト at

2011年06月30日

ハーブが大きくなりました(ё。ё)



5月の終わりに、ミロク伊豆工場のウォーターバーに植えたハーブ達が少しずつ大きくなってきました~


朝のウォーターバーの木陰は気持ちいいですハートたくさん




この植物は“クレソン”です。
野生のクレソンです。もちろん、無農薬!
水辺に群生する、水生植物で、クレソンもハーブです。
ビタミンCや鉄分を多く含み、去痰、貧血、浮腫、慢性疾患に伴う衰弱などに効果があるようです。


ミロク伊豆工場の工場長が今年、ミロクの敷地内の別の場所から、2~3本くらい、このウォーターバーへ移植したそうなんですが、こんなに増えたそうです!強いですね~OK


(^O^)/~~ see you !   


Posted by ハーブ大好き at 17:18 Comments( 0 ) ハーブについて

2011年06月29日

マロウ




太陽太陽暑いですね~汗
涼しげなハーブティーでしょ~
マロウというハーブです。
キレイなブルーパープルハートどきどき
でも・・かき氷のブルーハワイの様な味を想像しないでください。
味は・・・
干し草のような・・
う~ん水滴・・・・でした。。。



乾燥花なんですが、とってもキレイな色ですよね~
これ、カルピスやレモンを加えるとピンクに変わるんだそうです。
そしたら美味しく爽やかに飲めそうですよね!

マロウは咳や気管支炎、風邪のひきはじめに良いそうですよ。
夏風邪などの時には、カルピスを割って飲んだらいいかもしれませんねOK



(^O^)/~~ see you !   


Posted by ハーブ大好き at 14:27 Comments( 2 ) ハーブについて

2011年06月27日

緑のカーテン




テラスに、この夏の節電対策を考えて、“緑のカーテン”をテラスに作ることにしました~
左側がゴーヤ、右側がきゅうり

“緑のカーテン”は植物は成長するために、吸収した水分を葉の気孔から蒸発させていて、この蒸散作用で周囲の温度が下がるため、「すだれ」や「よしず」で光を遮るだけよりも効果があるということです!


ゴーヤが少しだけ緑のネットに巻きつきはじめましたOK





ゴーヤは、ビタミンCなどのビタミン類やミネラル成分も豊富で、
その他にも、モモルデシチン・植物インスリン・共役リノレン酸といった他の野菜では真似できない栄養素を含み、
血圧や血糖値を下げる効果やダイエットにも良いと言われて、タネまでがその注目を浴びているようです。



(^O^)/~~ see you !   


Posted by ハーブ大好き at 10:17 Comments( 2 ) わたくしごと

2011年06月24日

つばめ


ツバメの子が顔を出しはじめました~(*^_^*)
初めは去年の巣に来たんですが、
毎年ひなが巣から落ちてしまうので、今年は巣の下に板を取り付けて落下防止策をしました。
でも、気に入らなかったようで・・・
別の所にせっせと巣作りをしはじめ、こんな感じの新築住宅。。
・・・なので、今頃やっと子供たちがピーチクしはじめるくらいの大きさになりました。

ネコちゃん一日中、にゃんこ’sが狙っています(≧ヘ≦)


悲しいことに・・・先日、朝起きたら、わたしのベットの脇に。。。
『頑張ったんだよ~ネコちゃん』という報告がしてありました水滴
朝から、ローな気分にさせられて。。(; ̄_ ̄)=3

今年は、スズメを含め、犠牲者3羽。。下降中


(^O^)/~~ see you !   


Posted by ハーブ大好き at 15:33 Comments( 2 ) わたくしごと

2011年06月23日

椎茸マドレーヌ

かなり衝撃的な出会いでした。。 (^_^;)






なんと、まんま、まるごと椎茸です!
あんこではありませんよ!
甘~く味付けされた椎茸!

椎茸大好きです。
マドレーヌも大好き。
   
・・・ 一緒になっちゃたんだ。。。(^_^;)


でも、伊豆の産物ですもんね~これもアリですね上昇中
見かけたら、食べてみてください!
楽しく食べれます!
わたしもみんなで、かなり盛り上がって食べました~


(^O^)/~~ see you !
  


Posted by ハーブ大好き at 10:01 Comments( 0 ) わたくしごと

2011年06月22日

ひまわりが・・・

今日はかなり太陽汗暑いですね~
今年最高気温って天気予報で言ってました。。。汗 汗


ところで・・・わたしのスペアミントの横に、いつの間にかひまわりが・・・これは移設した方がいいんでしょうか。。









その大きくなりそうなひまわりの左横には、カモミールが細々と咲いています。。ちょっと貧相なかんじで水滴
わたし、ひまわりは大好きなんで、大きく咲いてくれるのはとっても楽しみですが、
スペアミントカモミールも頑張って~~という状況ですOK
・・・やっぱり、移設かな。。。



(^O^)/~~ see you !   


Posted by ハーブ大好き at 16:34 Comments( 2 ) わたくしごと

2011年06月21日

家庭菜園~きゅうり編



植物の成長は早い!
美味しそうなキュウリができましたハート

before 4月18日 これくらいだったのが・・・



after 6月21日 今はこんなかんじ!
トマトはどこに・・・?下降中



苗を植えるのが早めだったからでしょうか、今年は早いな~収穫の時期がやってきましたOK
うっかり取り忘れるとキュウリもあっという間に巨大化・・・へたすれば、へちまくらいに。。。(・・・それはないかf^_^;)


(^O^)/~~ see you !   


Posted by ハーブ大好き at 14:15 Comments( 2 ) わたくしごと

2011年06月20日

南伊豆の風力発電




南伊豆の山に風力発電が。。。
風力発電をわたしは初めて見たんですが、
全部で何基?・・山の上に数多く作られていて、静岡県では最大級の風力発電施設のようです。



(^O^)/~~ see you !

  


Posted by ハーブ大好き at 17:47 Comments( 2 ) わたくしごと

2011年06月17日

ハーブのアトリエ




今年4月、沼津市にオープンした“ハーブのアトリエ”さんを訪問しました 自動車ダッシュダッシュ
住宅街の中に、突如、癒しの空間が現れるといった感じです!
キレイ・・・ほんと見事にキレイでした~
(ё。ё)


可愛い~~ハートどきどき


ハイビスカスハイビスカスとローズレッドのクレオパトラのティーをいただきました。
女性にはおススメのブレンドティーですよ~。
ハーブティーを飲みながら・・・
オーナーの篠原けえ子さんの楽しいお話と説明を聞きながら・・・
時が止まりそうな、癒しの空間に入り込んでいくようなそんな感じがしました。
添えられている花は、“ナスタチウム”というハーブで、食用です。
もちろん、食べてみました。少しピリッとした味です。
葉、花、実とも食用で、サラダやサンドイッチに利用したり、若葉はクレソンの代わりに使用されることもあるそうです。




午前中の教室で作ったというスモークされたチーズとベーコン、パンとクラッカーを手作りのハーブソルトを入れたオリーブオイルにつけて食べるという・・・なんとオシャレなハートどきどき
これがまた美味しい~

これに添えられているハーブは、紫色の星型をしたポリジピンク色のちっちゃな可愛らしいピンクセージ
これらももちろん食用。

そのあと、タンポポコーヒーラベンダーティーもいただいて・・・
パーご馳走さまでし・・・じゃなくってぇ~(^_^;)汗
肝心なお話を聞かなくっちゃ!

篠原けえ子さんは30年以上も前からハーブにたずさわってきたそうで・・当時まだ“ハーブ”ではなく、“香草”と呼ばれていた頃。。
ハーブの蒸留もされていて、蒸留装置も見せていただきましたOK
ハーブウォーターの先駆者!
持っていった試作のハーブウォーターの試飲をしていただいて、アドバイスもいただきました m(_ _)m ありがとうございました~



ピンクセージ




ナスタチウム



ジャーマンカモミール

篠原さんはいろいろな教室も開催されているということです。
わたしは“ハーブソルト”の教室に参加したいなと思っていますOK
料理のレパートリーが広がりますよ(^_^)v

またおじゃまさせていただきま~す


(^O^)/~~ see you !   


Posted by ハーブ大好き at 14:07 Comments( 2 ) 開発プロセス

2011年06月16日

アラスカン・マラミュート



先日、南伊豆アロエセンターへ向かう時、立ち寄った道の駅『開国下田みなと』近くの、まどが浜海浜公園で、
2匹ワンちゃんの“アラスカン・マラミュート”くんたちに会いましたOK

2匹は、その体にふさわしい大きな声で、
気持ちよく足湯につかる飼い主さんご夫婦に向かって騒いでいました・・
  ワオーン、ワオーン足跡
飼い主さんに聞くまでは、
かなり大きくなりすぎた?“シベリアンハスキー”だとばかり・・・汗汗
写真ではその大きさは実感できないかもしれませんが・・・
近づけば、かなりの貫禄があり・・・顔08 顔つきも凛々しく!

わたしよりでかいんじゃないか??・・たぶん、でかい!
これは触らせてもらうしかないか!
なんてったって、日本にはあまりいないそうだから!

飼い主さんに、
『触らせてもらってもいいですか?怒りますか?』
とたずねたら・・・
『怒らないけど、押し倒されるかな、あはは(笑)』・・ということで。
・・・噛みつかれるのは相当怖いけど、押し倒されちゃうのも・・・ちょっと・・と思いながらも、頭をなでなで~ハートどきどき
手を舐められながら・・・パクッとしないでね汗汗とお願いしながらハートどきどき

あぁ、可愛い!
目と目で通じるものを感じました!
ちなみに、体重は50kg以上あるそうで。。
しかも、お家の中で飼っているということで。。。
飼い主さんとこの犬たちの生活を想像したら・・・
いいなぁ、羨ましい!


(^O^)/~~ see you !
  


Posted by ハーブ大好き at 15:41 Comments( 2 ) わたくしごと

2011年06月15日

南伊豆アロエセンター




今日もまた、先週の話なんですが・・・
『南伊豆アロエセンター』
 ε=ε=┏( ・_・)┛♪
・・・急きょ、(ミロクの)会長と私の上司に同行できることになり、良かった~
一度訪問させていただきたいと思っておりましたので。。

以前、このブログでもご紹介しましたが。。。
前回、訪問した時にいただいてきたアロエを蒸留し、アロエウォーターの試作を作り汗、今回、アロエセンターの社長さんをはじめ、所長さん、工場長さんに試飲していただき、ご意見やお話をうかがってきました~ok
お忙しいところお時間をいただきありがとうございましたm(_ _)m







買ってきましたOKところてん

まだ食べてなくて・・冷蔵庫の中です。。
5人家族なのに2個しか買ってこなかったわたしが悪い?・・・(^_^;)・・


お肌にやさしいアイテム!“美容石鹸”リップクリーム



南伊豆のアロエは全国一を誇る生産量だそうです(o^^o)

またおじゃまさせていただきま~す


(^O^)/~~ see you !   


Posted by ハーブ大好き at 14:57 Comments( 0 ) 開発プロセス

2011年06月13日

健康博覧会

先週は外出が多く、忙しくしておりました。。。顔10
ちなみに・・どこへいていたかと申しますと・・・東京ビックサイトで開催されていた『健康博覧会』に行って参りました~自動車ダッシュ











最終日とあってかなりの来場者でした!
個人的にも興味のあるブースが多かったんですが・・・そこはぐっと我慢して、一応、仕事優先で??(^_^;)
商材探し・・という感じだったのですが、サプリなど健康志向の物ってホントにたくさんの商品があるんですね~顔08




ハーブに関係するブースを中心に一通り回ってきました。
一日終わってみると・・・数えきれないくらいのパンフやサンプルです・・・整理するのにちょっと時間がかかりそうです汗下降中



(^O^)/~~ see you !   


Posted by ハーブ大好き at 11:35 Comments( 2 ) 開発プロセス

2011年06月07日

疲れ目に・・・これ!




今日は、毎日パソコンや細かな作業などで目が疲れている方にもおススメのブレンドティーですうさぎ

ローズヒップはビタミンCの含有量がレモンの20倍も含んでいて、ストレスの多い人や目の疲れ、便秘の時などに良いそうです~。
そしてなんと、お肌の弾力を作るコラーゲンやメラニンの生成を調整し、肌の老化を遅らせるともいわれているそうです・・・これはかなりの女性の味方でしょ!

そして、ローズマリー
ローズマリーをベースに作られた“ハンガリーウォーター”は、ハンガリーの女王のために作られ、ハンガリーウォーターのおかげで若さと美を保てたともいわれているそうで・・・女王は77歳でポーランドの王に求婚されたという逸話があるんです。
ローズマリーは何て言ったって、“若返りのハーブ”ハートどきどきと言われているんです顔08
効果はそれだけでなく、血行促進、代謝を良くし、肩こり、頭痛の緩和にもいいそうです。

アイブライトは、昔から目の健康に役立つハーブとして親しまれてきて、充血や粘膜の炎症を改善し、疲れ目やアレルギーによる目のかゆみ、視力の維持に効果があるといわれるようです。

3拍子揃いましたね~



(^O^)/~~ see you !   


Posted by ハーブ大好き at 10:56 Comments( 4 ) ハーブについて

2011年06月06日

ビンボトルのテスト生産







先週、ビンボトルのテスト生産が行われました~
ラインは順調ですOK



そして、こんな感じに充填されました(ё。ё)

あとはこれにラベルがつきます~
今、このビンに合ったステキなラベルがデザインされています!
ラベルの出来上がりが楽しみですハートどきどき


着実に・・・

ハーブウォーターの発売に向けて大きく動いています(o^^o)

ご期待下さいハートハート

(^O^)/~~ see you !   


Posted by ハーブ大好き at 12:44 Comments( 0 ) 開発プロセス

2011年06月03日

キャラクターコンテスト最終審査会

6月2日、沼津情報ビジネス専門学校で、イメージキャラクターの最終審査会が開かれました!




最終審査会の様子です・・・









沼津情報ビジネス専門学校、CGクリエイト科の23名の生徒さんによる38点の応募作品の中から、ついに決定しましたOK




名前が決まりましたら、ミロクHPやこのブログにも登場します!
どうぞよろしくお願いします顔01


(^O^)/~~ see you !   


Posted by ハーブ大好き at 16:13 Comments( 0 ) プレミアム天然水

2011年06月02日

ウォーターバー




ミロクの伊豆工場(伊豆の国市田原野)の敷地内にあるウォーターバーです顔02
工場見学などで工場に来ていただいた方に、
ちょこっと休憩していただく・・・そんな目的で作られたステキな空間です山




ただいま商品開発中のハーブウォーターを商品化するうえで、
それぞれのハーブをより深く知るために・・・ハーブの苗をプランターに植えました。。OK

ローズマリー、ラベンダー、レモングラス、カモミール・・・エトセトラ・・12種類のハーブを育ててみます (^_^)v





寄せ植えなどのテクニックは私にはないので、超初心者初心者マーク(若葉マーク)ですが、取りあえず、大きく育ってくれればと・・・
頑張ってみます♪───O(≧∇≦)O────♪



(^O^)/~~ see you !   


Posted by ハーブ大好き at 15:00 Comments( 1 ) 開発プロセス

2011年06月01日

日本のハーブ;山椒




これは山椒です。
山椒の木にはトゲがあるんですね~初めて知りました・・・
バラ科かなと思いきや、ミカン科でした・・・。

若葉は緑が鮮やかです~
香りが良いので、焼き物、煮物など料理の彩りとして添えられたり、吸い口として使われたりします。
葉をこするととってもいい香りがしました(ё。ё)


この山椒はミロクの会長のお庭から取ってきていただいたものです。
お庭にあると重宝しますね~

うさぎウチの庭にもありました!
まだちぃ~さな山椒の木が・・・





縄文時代の遺跡から、山椒の実の入った土器が発見されたということですから、山椒にも長~い歴史があるようです・・・。

山椒の木は雌雄異株だそうで、苗は3~4年後に花が咲くか実が成るかするまでは雌雄の区別がつかないようです。
・・・ということは、ウチのはどっち??花山椒?実山椒?

山椒は、果皮、種子をお茶にするといいようです。
効能は健胃、利尿作用、食欲増進、鎮痛、駆虫作用、消化不良。
胃にいいんですねOK


(^O^)/~~ see you !   


Posted by ハーブ大好き at 12:03 Comments( 0 ) ハーブについて